#節約#料理#シンプルブログ

シンプルかつHyggeに生きることを追求するブログ

【大事】ブログをシンプルに書くコツ【実際作ってみます】

#節約#料理#シンプルブログ

おはようございます、まるフキンです。

 

 

ブログを6日間続けています、今日も更新です。

ありがたいことに、新しい画像が付けれました。

 

 

7日目、見出しをH2に変換してみます。

 

 

 


✅ブログをシンプルに書くコツ
・365日書く
・結論を1番に書く
・箇条書きをよく使う
・適度に画像を入れる


これを意識。毎日書きつつ、疑問はメモする。
疑問を次は改善していきます

 
上記を詳しくみていきます。
ブログをシンプルに書きたい方、必見です。
 
 
 

 ブログをシンプルに書くコツ【4つ
 ある】

 

何度も言いますが、下記です。
 
 
 


・まず①:365日書く

・まず②:結論を1番に書く

・まず③:箇条書きをよく使う

・まず④:適度に画像を入れる


 
どれも基本ですが、大事です。一つずつ見ていきましょう。
 

まず①:365日書く

 
365日つまり毎日です。やはり書けるようになるには
「習うよりも、慣れろ」が大事です。
 
毎日続けるではなく365日と数値化することが
大事です。記事を〇〇本書くと宣言するのも、いいかもしれません。
 
書き始めて、少しずつ慣れてきました。
 

大事なこと:書くことで出た疑問はメモする

1つの記事で1つの疑問を解決していきましょう。

 

まず②:結論を1番に書く

 

大事な部分です。見ていきましょう。

 

 

文章の基礎となるもの

 



・結論(ありがとう)

・なぜ(花をもらったから)

・なぜなら(私は花が好き)


 
上記を覚えましょう。
具体的にわかるように横に例を入れました。
ブログ以外でもメールにも使えますね。
 
基本に沿って書く。
慣れるまで続けてみようと思います。
 
最初にも、同じような記事を書きました。

 

hygge-marufkin.hatenablog.com

 

まず③:箇条書きをよく使う

箇条書きは大事です。下記を見てください。

 

箇条書きではない文章


ごはんの作り方を説明します。まずは炊飯器のボールに米を
入れます。次に浄水器で米を洗います。米の量に合わせて浄
水を入れます。炊飯ボタンを押します。

箇条書きのある文章

ごはんの作り方
・手順①:炊飯器のボールに米を入る。
・手順②:浄水器で米を洗う。
・手順③:米の量に合わせて浄水を入れる。
・手順④:炊飯ボタンを押す。

上記のとおり、箇条書きの方が見やすいですね。 箇条書きだと分かりやすいのでシンプルになります。

 

まず④:適度に画像を入れる

大見出しH2の下に、画像を入れる

 

今回は「ブログをシンプルに書くコツ」が大見出しに

なります。

大見出しは、なぜかH2が良いみたいです。

 

画像の素材サイトは

O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索

がおススメです。

 

 

今回はブログをシンプルに書けました

次は見出しをH3からH2にする方法を書きたいと

思います。